1
※この記事は、2012年4月~2013年3月までホームページの日記欄にアップしていたものを、こちらのブログに持ち帰ったものです。
![]() 付録にこんなハウスが付いてきましたよ♪ ![]() ![]() 今回のハウス、カインズホームの今年のハウス、ひまわりちゃん専用座椅子、ひまわりちゃんのトイレ、 です。 人間の家具よりもひまわりグッズが増えていく我が家です(笑) さてさて、 もう年末。早いものです。 今年は、ひまわりちゃんが悪性腫瘍の疑いで手術したり、 その前には30センチのビニールを食べてしばらく病院通いが続いたり、 その他あれこれ事件や心配事もありましたが、 ひとまず全部クリアーして、全員が元気に新年を迎えられることに感謝したいと思います!!! ひまわりちゃん的には、今年は人間で言うところの「厄年」みたいなものだったのではと・・・。 来年は、ひまわりちゃんにおかれましては何事も無く平和に元気にのんきに過ごしてほしいです! ここにいつも見に来て下さっている皆さま、コメントを下さる皆さま、 今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。 皆さまとご家族の方々、そして猫さまたちが来年も幸せでありますように☆ よいお年をお迎えくださいね。 今年の更新はこれにて終了です。どうもありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます♪ ★コメント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もくれん | 01.05.2013 12:11 あけましておめでとうございます。ひまわりちゃん。去年は頑張りましたね~。今年もいっぱいお出かけしたり、楽しいことがいっぱいあるといいですね。そして、かわいい ひまわりちゃんのお姿、更新を今年も楽しみにしていますね~。 大の ひまわりファンより! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かぴ | 01.12.2013 15:18 ★もくれんさん★ 新年のご挨拶が大変遅くなりまして、失礼いたしました・・・<(_ _)> もくれんさん、あけましておめでとうございます!(遅・・・) 昨年もひまわりちゃんをあたたかく見守ってくださって、本当にありがとうございました☆ 本年もどうぞよろしくお願い致しまーす♪♪♪ トラちゃんの具合はどうかにゃ?? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ にゃんこ | 01.12.2013 17:57 遅くなりましたが あけましておめでとうございます。 今年は元気で健やかに暮らせるといいですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かぴ | 01.12.2013 19:30 ★にゃんこさん★ こちらこそ、遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます☆ 子猫時代から可愛がっていただいて、いつも本当にありがとうございます^^ にゃんこさんちの大勢の猫ちゃまたちも元気いっぱいで過ごせますように♪ 今年もどうぞよろしくお願い致します♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by capistar
| 2012-12-29 00:00
![]() さあ、どこでしょう?? ひ「あれ〜?なんか見覚えのある町並みなのにゃ」 ![]() あの交差点の名前・・・。 もしや・・・もしや・・・。 ![]() 視聴者の声「ああ、やっぱり・・・(半笑)」 ![]() ひ「z z z ・・・・・」 八坂神社前交差点です! ![]() ![]() 我が家にとっての京都は年末年始ばかりなので、 こんなに緑が青々している京都はとても新鮮に見えます! ![]() まだ暖かく、人々の服装も軽い。 新鮮だ・・・。 ![]() ![]() ひ「ここに来るときはいつも寒かったけど、今日はあったかいのにゃ〜」 (なんだか車内に荷物があふれかえってるなー。まあ、長旅の最終日なんてこんなもんですよね!笑) ![]() 色づき始めています。 やっぱり秋はいいなあ。 しかもまだ暖かいからね!!! ![]() 見学していて暖かいのは、やはり快適です〜(しみじみ) ![]() ![]() ![]() うーん、暖かい。 ![]() 京都の紅葉と一緒に撮るために、ごはんでひまわりちゃんを釣る(笑) ![]() ![]() 渡月橋の上にて。 ・・・さて、家へ帰るとしましょうか。 ひまわりちゃんと一緒に行けたらなあ・・・とは思っていたけど、 まさかホントに行けるとは思っていなかった、思い出の九州。 今回、みんな元気に行ってくることが出来て本当に良かったです。 ひまわりちゃん、快食・快便・快眠で頑張ったもんね! 元気で旅行につきあってくれたひまわりちゃんに感謝です。 そして、ここまで旅日記をご覧下さった皆さまにも心から感謝です。 いつも本当にありがとうございます!!! それでは九州旅日記、これにて完結でございます。 またいつか、どこかの旅日記でお会いいたしましょう♪ 完 ▲
by capistar
| 2012-12-25 00:00
※この記事は、2012年4月~2013年3月までホームページの日記欄にアップしていたものを、こちらのブログに持ち帰ったものです。
![]() まだ年賀状の準備も済んでいない我が家・・・。あうう~、困った~~。 それに、旅日記の最終回もまだじゃないかー!! ■追記■ 九州旅日記の最終回をアップしました~! 10回に渡ってお送り致しました九州旅日記も、これで完結となります。 2ヶ月ほど長々と綴ってまいりましたが、 おつきあい下さいました皆様、誠に誠にありがとうございました!!! また、たびたび感想などもお寄せくださり、本当にありがとうございます!!! 大変励みになりました!!! いつも本当にありがとうございます、ひまわりちゃん共々、心より御礼申し上げます。 ★コメント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ puni | 12.25.2012 00:37 やはり〆は京都だった。いつもと違う季節に同じお寺を巡るのもいいものですね。こうなったら春夏秋冬すべての季節に巡る歩くのもいいかも・・・です。 今回の長旅、みんなが元気に帰ってこられてホントよかったです。 また、次回はどんなところを見せてくれるのか、楽しみです。 このHPにきてすこし落ち着きました。最近にぎやかなところにばかり出没してるから、ほっとしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かぴ | 12.25.2012 19:31 ★puniさん★ うふふ、京都に寄るために、九州の日程を1日減らしたひまわり家なのでした^^♪ 最終回までおつきあい下さって、ありがとうございます♪ また、旅の途中にも楽しいメッセージ等くださって、うれしかったでーす。 ほんと、何年もかけて、好きなお寺を春夏秋冬、全制覇できたらいいなあ!今後の夢のひとつです。 ほっとされたとのお言葉、うれしいでーす^^ ♪♪♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by capistar
| 2012-12-24 00:00
※この記事は、2012年4月~2013年3月までホームページの日記欄にアップしていたものを、こちらのブログに持ち帰ったものです。
![]() かなり寒くなってまいりました今日この頃でございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ![]() ![]() さて、 九州旅日記、その8とその9を更新しました! いつもご覧いただきましてありがとうございます! 最終回も、もうすぐです! ★コメント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ puni | 12.11.2012 20:32 かぴさん、続きを待ってましたよ~♪♪♪ 長崎いいですね。大浦天主堂のステンドグラス、素敵だったんでしょうね、私も見たいなあ・・・夜景もワンダフルですね。 スケールでかいです。 えー自分が不勉強なので、飛梅なるもの初めて目にしました。 亀山社中って、たしか、私が買ってるマレーシアの水を取り扱ってる会社もそんな名前だったような・・・ 長崎って異国情緒豊かなところって言いますけど、本当にそうみたいですね。一度行ってみたいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かぴ | 12.12.2012 00:51 ★puniさん★ ご覧いただきまして、ありがとうございまーす!!!^^/ 初めての長崎だったんですよ~♪ 外国製の小さなおもちゃ箱をひっくり返したような、素敵な街でした。 おっしゃる通り、私やpuniさんのように(←勝手に一緒にしちゃった♪)、異国情緒に弱い人にはたまらない場所ですわー。 教会もね、たまたま太陽がちょうど良い角度の時刻で、ステンドグラスのカラフルな色の光が静かに顔に降りそそぐ・・・てな具合で感動でした。写真NGなのがホント残念。 亀山社中の名をつけた会社、結構あるようですね♪ あやかりたいとか龍馬ファンとか・・・かもねっ♪^^ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もくれん | 12.15.2012 19:34 ちょっと目を離したスキに更新されていましたねっ。長崎懐かし~い、大好きな町並みです! 嬉しいなぁ。日記の方のひまわりちゃんも、旅先のひまわりちゃんも、かわいいですねー。やっぱり、私の好きな顔立ちだなぁ。 中華料理屋さんの迫力(心意気?)にびっくり。由緒正しそうな風格がありますね。それにしても、本当にすご~い大旅行をされたんですね。ひまわりちゃんも、きっと楽しかったに違いないですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かぴ | 12.24.2012 16:14 ★もくれんさん★ お返事が大変遅くなりましてスミマセン!!! 初めての長崎だったのですけれど、イイ感じの建物に歴史の重みみたいなものも加わって、写真で見ていた印象以上に心に迫ってくるものがあり・・・行って良かったです!^^ 今回は駆け足でまわった旅行でしたが、もっとゆっくり見てみたーいと思った長崎でした♪ 九州一周は本当に長かった~!元気でつきあってくれたひまわりちゃんに感謝です☆☆☆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲
by capistar
| 2012-12-09 00:00
![]() ![]() ![]() 当時の建物を手直しして、現在は記念館に。(建物内は写真NGでした) ![]() (銅像の台座から足がはみ出ているのは、龍馬がワクに囚われないデッカイ人物であったことを表現しているとか) ![]() ![]() 次は、これまたとっても楽しみにしてた太宰府天満宮(福岡県)ですー! ![]() 画面右下に写っている木・・・、 ![]() 「飛梅」に会いたかったのです。 ![]() 中学の社会の先生が、オカルト話や伝説などを話すのがとても上手で。 「飛梅」の伝説も、みんなで鳥肌立ってゾクゾクしながら聞いてました。 春には可愛らしい花をいっぱい咲かせていることでしょう♪ ![]() にぎわってます! ![]() ひ「そろそろ帰るのかにゃ?」 ![]() いよいよ東へ向けて出発です〜。 ひ「おうちに着くまでお昼寝してよっと♪」 ![]() こちら側が九州、あちらは本州です。 けっこう近い。 ![]() ありがとう九州。 ひまわりちゃんと来ることができて幸せでした。 ![]() 本州に入りました〜! 東へ向けて走り出した私たちですが、そのままおとなしく家へ帰るのかと思いきや・・・。 次回は、寄り道の模様をお伝え致します!どこに寄り道したんだろう?! ひ「ひまわり家といえば・・・あの町なのにゃ〜♪」 お楽しみに〜。 その10へ続く→→→ ▲
by capistar
| 2012-12-08 00:10
![]() 「四海楼」さんで。 「町の中華屋さん」的な所を想像してたので、この風格にびっくり。 ![]() ここに来たかったんですー! 現存する日本最古の教会。 室内は撮影禁止で残念でしたが、ステンドグラスを通って教会内に降り注ぐ光が神聖な雰囲気でとても綺麗でした! ![]() 細い散歩道が続き、そのままグラバー園へつながってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三脚ナシで、ちょいブレ~。 さあ、九州の旅もそろそろ終盤戦です! その9へ続く・・・・・ ▲
by capistar
| 2012-12-08 00:00
1 |
by capistar プロフィール
■ひまわりちゃん(♀)
立ち耳スコティッシュフォールド 2007年1月31日生まれ 2007年4月14日、かぴ&相方の家族になる ![]() ガタイ良し/ 度胸あり/ すぐゴロゴロ言う/ドライブ好き/ 皆と一緒にいるのが好き/食いしん坊/ あわてん坊/ 遊び好き/ 世話好き/ 趣味は木登り・追いかけっこ・鳥の観察 ■かぴ(人間♀) 動物占いは、好き勝手に飛んでっちゃうペガサス ■相方(人間♂) 動物占いは、暖かい所でのんびりしたいコアラ 旧ブログはコチラ↓↓↓ 「ひまわり写真館(旧)」 ![]() 最新のコメント
タグ
旅(106)
旧ブログから(104) HPで書いてた日記(51) 京都(26) 白馬(16) 九州(16) 滋賀(13) 軽井沢(13) 八ヶ岳(9) 東北(6) 南房総(5) 富士五湖(5) 北陸(4) 箱根(1) 東京23区(1) 三浦半島(1) カテゴリ
検索
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ライフログ
キッチンのお気に入り
集めてます
音楽活動のお気に入り
影響を受けた本
忘れられない激闘
|
ファン申請 |
||